
古物商許可でできることは意外と多いです。
職業と許可の仕組みを上手く活用すれば物販だけでも、月100万円達成することはシンプルに実現できます。
- 古物商許可取得でできる稼ぎ方
- 収益アップを実現する方法とは?
- 個人でガッツリ稼ぐための方法を公開!
【古物商は難しい?】できることを整理する

古物商許可さえ持っていれば「中古品」を仕入れて販売できます。買取なども簡単にできるようになることから、近年では非常に人気が高まっています。
具体的な例で言えば、、、。
- リサイクルショップ
- 古本屋
- 中古カー用品店
- 中古バイク屋
- 古美術品店
- 古着屋
- 中古ブランド品展
- 金券の買い取り販売店
- 貴金属の買い取り
【仕組み理解で単純】せどり以外の稼ぎ方で収益アップ

世の中は基本「転売」で成り立っています。
古物商許可を取得した人も、どこかから商品を仕入れて販売します。つまり転売の積み重ねをします。でも、、、。
- 商品が売れる場合もあるし
- 商品が売れない場合も当然ある
- 仕入れできても売る力が備わっていないと困る
という状況になりやすいのが、古物商許可取得者の大きな悩みです。
どうせやるならしっかり稼ぎたいですよね?
だったら、できることをやって「売る力を身に着けましょう!」というのが今回の本題です!
【売る力は簡単!】どうやって力をつければいいの?

商品を販売したことがない初心者であればあるほど「どのような販売力をつければいいか」とても悩むところだと思います。
これは、物凄くシンプルな話で解決できます。
- 自作ハンドメイドで世の中に知れ渡ってないもの
- 知名度があって仕入れできる商品
売れる確率を比較した時、どっちが稼ぎやすいか。はたまたどっちが売りやすいですか?
【具体例】古物商許可を使って稼ぎやすい方法

ここから具体的な業種を基に「どれが一番稼ぎやすいのか」古物商許可を取得した人がやりやすい商売の本質を見抜いていきます。
- リサイクルショップ
- 古本屋
- 中古カー用品店
- 中古バイク屋
- 古美術品店
- 古着屋
- 中古ブランド品展
- 金券の買い取り販売店
- 貴金属の買い取り
下記から商売ごとの稼ぎやすさや、業界の真実に触れていくので。これから古物商許可を取得して稼ぎたい人には参考になる資料です。
もし、不明点があればいつでも連絡してくださいね^^
【資金力】多く必要で人件費もかかる商売

意外なのが「リサイクルショップは資金力がかなり必要」ということです。僕の知り合いにリサイクルショップを運営している社長がいたのですが。
1億5000万円の借金をして、やっと運営していたくらいです。結果クビが回らなくなり、破産をしていましたね。健在ですので、頑張ってもらいたいです。
- リサイクルショップ
- 中古カー用品店
- 中古バイク屋
- 古美術品店
- 貴金属の買い取り
【資金力】少なくて高確率で儲けを出せるもの

僕はこの中で「中古ブランド品」を選択していたから、収益を効率的に伸ばすことができました。
以下が稼ぎやすいジャンルになりますけども「高回転で販売」できるとなるとブランド品以外ありえません。金券もありですが「チケット転売防止の法律」なども出てきていることから。
今後稼ぎにくくなっていく業種です。反面ブランド品は安定しています。
- 中古ブランド品展
- 古着屋
- 古本屋
- 金券の買い取り販売店
【結局どれがいい?】利益を出せて効率的に稼げるもの

ブランド品は「そもそもブランドのブランド力に乗っかる戦略」なので、効率的に商品を販売できます。
販売力は必要なく、ブランドの力を借りて稼げます。ブランドの力を借りて稼いだ後は「購入者さんをファンにして」商品を販売すれば。
- 集客
- 販売
- 仕組み化
- まずは商品をガンガン売る
- 顧客を集めながらお金を稼ぐ
- 資金ができたら独自商品などを展開
上記の流れで行くと「独自の顧客がいる状態」から、③に進めるのでビジネスでスムーズな収益化が可能になります。
【輸入も可能!?】どうやったらいいの?

独自の商品じゃなくても「販売力」さえ身に付けてしまえば「その知識を横展開」して輸入や輸出も可能になります。
これは当然資金と、販売経験の質と量が必要なわけです。
経験が伴ってくると「国内で商品を仕入れて販売する」以外でも活躍できます。海外から商品を仕入れて販売する輸入。海外に輸出する。こういったことも可能になります。
【仕入れた商品】1万円で仕入れ
【販売時】倍以上で販売

このようなことが可能になります。そのためには、やはり特化型戦略を使ったほうが良いです。
次の項目では特化型戦略で「どうやって稼ぎを実現するのか」ロジカルに解説します。