高橋です^^
僕は年間6000万円ほどの売り上げでしっかりと収益を実現しています。
古物商許可を使って稼ぎを実現しているわけですが「せどりは悪徳業者が多い?」という視点でみてみるとかなりおもしろいことがわかります。
ぜひ今回の内容を参考にしてみてください^^
- せどり実践者が危ういことをやる理由
- せどりは稼げない負のスパイラルに陥るのか?
- 本当の稼ぎ方はどんな稼ぎ方なのだろうか・・・
しっかりと稼ぎたいなら、真実の情報を手にして稼ぎを実現していきましょう!
せどりは法律を守らない悪徳業者が多い?古物商許可者が暴きます
せどりというのは時には、世間体を気にする必要がある場合があります。
仕入れをする際には「限定品を買い占めて」自分の利益だけしか考えないような行為をする方々が批判対象となることもあります。
- 限定CDを買い占める
- 店舗で禁止されている行為を平気で行う
- 店舗出入り禁止状態になってしまう
特にせどりビームを使った行為は、お店でも毛嫌いされている状況です。法律違反ではないものの「利益を得るために嫌がる行為を続けること」はどうなのかということです。
今回の内容では、法律違反を犯さないまでも「日本人らしく」正しく正攻法で稼ぐ方法について整理していきます。
【なぜ?】せどり実践者は危ういことをやるのか
僕の場合は、一切お店が嫌がるような行為はしないんですが、どうしてせどりの場合はそこまでして仕入れをしなくちゃいけない状況なのか。
この点は考えてみればめちゃくちゃシンプルです。
- ツールを使ってでしか仕入れできない
- 他人のことを考えている「心の余裕」がない
- 利益のことを最優先にしているから
つまり、自分の利益を取れればそれでいいという考えの人が多いということですね。
この状態、あなたはどう思うでしょうか。僕の場合はしっかりと正しく稼いでいきたいので普通の商売をやる選択をしています。
せどりのようにツールを一生懸命稼働させなくても、稼ぐことはできるのです。
【結局?】目先の金欲しさになんでもやる
目先のお金欲しさに実践するのか。
それとも「将来を見据えて、長期的に稼ぎたいのか」を整理すると自分の行動基準が定まっていきます。あなたの場合はどうなりたいでしょうか。
●自分の利益だけ取れればいいと考えるのか
●長期的に安定して稼ぎを実現していきたいのか
これらの2つの視点でどうなりたいのかが、あなたの行動を形成していきます。僕が物販を始めた頃「こうなりたい!」という強い想いがって実践し続けてきました。
それが、結果的に「お客さんがリピーターになってくれる」という形で利益をしっかり出せるようになっていったんです。
【自分がどうあるべきか】整理して行動に移す
僕のところで商品を購入してくれるお客さんの声を参考にしていきましょう。
下記の内容が僕のところで商品を購入した方々の声になります。一部ですがご覧ください。

このように、素晴らしいかどうかはあなたが判断すべきですがコツコツやっていくことでこのような評価というのはどんどん集まってきます。
たまにいい評価を受けている「演出」をしているブログ管理者がいますが、僕の場合、全ていい評価をいただけています。
そういった方法を実践していて、そういった方法をお教えしています。感謝をもらいながらお金を稼がせていただいています。
【正しい稼ぎ方】物事の真理をついた稼ぎ方
正しい稼ぎ方というのは「人の心を動かすもの」です。お金ばかりを考えているのもいいですが、それが本当にやりたいことなのか。
- しっかりと稼ぎを大きくしていきたい
- 継続的にしっかり稼いでいきたい
- 人間味ある商品販売術を実践したい
そういった考えを持っているのであればすべきことは単純だったりします。僕はその方法を記事でまとめています。下記の内容をぜひ参考にしてみてください^^