先ずは一旦落ち着け。評判を落としたユーチューバーの話

評判を落としたユーチューバー

「早とちり」
これは一歩間違えると
様々なもの失う事に繋がるので気をつけたい。

先日、YouTubeを見ていて
人の振り見て我が振り直せと思うことがあった。

大して人気の無いAというユーチューバーが
とある手法を自分が開発したとして意気揚々に公開した。

それは確かに、為になる情報であった。

しかし、その数日後、
Bという有名ユーチューバーが
その手法と全く同じことを当たり前の様にやっていた訳です。

すると、その噂を聞きつけたAは
俺が開発した手法なのに俺の許可も取らずに
自分の物として公開してやがる!
有名人だからってそれはないだろ!!

そう思ってしまった訳です。

ですが…
実はその手法自体はその業界内では昔から行われていた手法であり
たまたまAさんとBさんの投稿時期が重なっただけで、
Aさんの早とちりだった訳です。

つまり、
「Aさんは俺が開発した手法だと思っていた」
「Bさんは昔からある当たり前の手法だと思っていた」
という状況なのですが、
何も知らない視聴者からするとあの有名なBさんが
Aさんの手法をパクったのだと思われてしまう事態になってしまった訳です^^;

よく調べることもせずに
こんな騒ぎを立てられたBさんとしては迷惑極まりない。

そして、早とちりしてしまったAさんは
勘違いをして恥ずかしいばかりか
信用を失ってしまうことに繋がるのです。

もくじ

まずは一旦落ち着け!慌てると良いことはない!

僕はいわゆる情報商材と呼ばれるモノを取り扱う業界にいて、
その業界歴はそこそこになるのですが
情報商材を取り扱っていると必ず

早とちり→逆ギレ
という行為を行う人が現れます。

この様な人は
「常に自分本位」なので
その様な行為を安易に行うのだと思うんですね。

前述したAさんも
「何も調べずに」
「自分本位で」
ノウハウを公開した結果ああなったのですから。

これは過去の話ですが
僕はインフォトップという情報商材ASPの商材を
販売していた時期があります。(今は一切やっていません)

その時に、商品がダウンロード出来ないという
キレ気味の問い合わせを頂くことが定期的に起こっていました。

その原因は様々なので書きませんが
要は、自分が原因でダウンロード出来ていないだけの
早とちりが殆ど
なんですよ。

これ、みなさんも気をつけて欲しいんですけど
購入する側って、
お金を出したからのだからと言って横柄になるケースが本当に多い
んですよ。

でも僕は、販売に携わる側になって初めて気が付いたんですけど
もし、販売側の落ち度が確実だったとしても
横柄にした所で良いことなんてないんですよ。

勿論、その買い物の種類や時と場合にもよるでしょうが、
情報商材なんてとサポートを受けることが主な商品なのに
お金を出したからと言って横柄にしてしまうとマイナスにしかならないのだ。

販売者も人間なんですから。

だから僕は
自分が何かしらのサービスをお金を出して買った際に
相手のミスを見つけたとしても
まずは一呼吸置いて、一旦落ち着いてから
「もしかしたら自分が悪い可能性もあるかもしれない」
という考えを持って問い合わせをする様に心掛けています。

これを心掛けるようにするだけでも
様々なことが好転する様になるはずです。

勿論、僕も人間ですから
時と場合によっては忘れて怒ってしまうときもありますが(汗)

まぁ でも
情報商材はまともな販売者があまりいないので
キレてしまう気持ちも分からなくもない^^;

ノウハウとお金ばかりを追うから自分本位になる

冒頭のユーチューバーの話も
情報商材の購入者の話も
自分本位であることで招いてしまう事態です。

ユーチューバーの話の場合は
有名人にネタを横取りされたことが悔しい。
(別に横取りされていない)

情報商材の購入者の話の場合は
金を払ったのだからと少しでも不愉快にされることが嫌。
(勿論、時と場合と商品にもよる)

と言った具合に
完全自分本位なのだ。

では、
どうして自分本位でしか考えられない様な思考に
なってしまうのだと思いますか?

それは
ノウハウとお金ばかりを追って
人としてのあり方を学ぶこと、
自分磨きをすることを見失っているからです。

つまり、
本学と(あり方)末学の(ノウハウ)両方を
バランス良く学ばなくてはいけないことを知らないからそうなるのだ。
(本学と末学については以前の記事を参考にして下さい)

テクニックとノウハウばかりを追って(末学)
沢山のお金を稼げたとしても
そのテクニックとノウハウが使えなくなってしまったら
それでおしまい

だけど
しっかりと自分磨きが出来ていれば(本学)
もし、不測の事態が起こったとしても
誰かが手を貸してくれるのでダメになることはないのです。

もしくは倍になって帰ってくるのだ。

みんな自分が一番カワイイから
自分本位になってしまう気持ちは良く分かる。

だけど
ビジネスで有名な偉人や立派な先人達は
自分本位で上手くいくなんて言っている人は誰一人としていない。
僕が知っている限りでは。

二宮尊徳、渋沢栄一、松下幸之助、
誰もが知っている偉人はみんなそうなのです。

僕は曲がりなりにも
コンサルティングを行ったりしている立場ですが
ノウハウやテクニックを学ぶ前に
先ずは人間の準備から始めることをやっている程です。

自分本位では
何も成し遂げることは出来ないのだ。

まとめ

もし、
自分に不利なことが起こったとしても
絶対に相手に落ち度があったとしても

「先ずは一旦落ち着いて考えてみること」

です。

早とちりほど
後から恥ずかしい思いをする事はありませんから^^;

恥ずかしいだけならまだしも
信用を失ってしまったらもう終わり。

信用を得るよりも
失った信用を得る方が難しい
のですから。
いや、無理かも知れません…

「先ずは一旦落ち着いて考えてみる」
「一歩引いて我慢する」

これが出来るだけでも
本当に色々なことが好転するので
目先のことだけにとらわれずに気をつけていきたいですね。

コロナの影響で
自立を考える人や、副業を考えている人がとても増えていますが、
そんなビジネス初心者ほど
早とちりには気をつけてほしいですね。

我慢が出来ないと
お金を沢山稼ぐことは難しいのだ。