貧乏人を救いたい!今すぐにお金を増やす方法はいくらでもあるのだ!

貧乏を抜け出す方法・お金持ちになる方法

お金がなくて貧乏だと思っている人に伝えたい…

貧乏なのには
それなりに理由がある
と言うことを…

その理由とは

「無知である事」

これ以外にありません。

なんて言い方をすると
人間というのは馬鹿にされた気分になったり
見下された気分になるので聞き入れようとしない人が殆どでしょう。

だけど、
その自分にとって都合が良いことしか聞き入れない姿勢や
自分が無知である事実を受け入れる事が出来ないと
貧乏から抜け出すことは出来ません。

だって、金銭的に余裕がある人は
貧乏な人が知らないことを知っているからこそ
沢山のお金を稼げているのですから。

冷静に考えてみればそうでしょ?^^;

ということでここからは
貧乏人を抜け出すヒントを書き記したいと思う。

もくじ

貧乏人は無知の無駄遣い・お金持ちは賢く倹約

貧乏を抜け出す為にやらなければいけない事とは
誰にでも出来る超簡単なこと。

それは、
「自分が知らない事を素直に受け入れること」だ。

一見簡単に思えるだろう…
しかし、その簡単が難しいという矛盾がある^^;

そりゃそうだ、
簡単にいけばみんなそうなるのだから。

では、何故簡単だけど難しいという矛盾が生じるのか?
と言うと、
ただただ無知だから。

無知であるが故に簡単な事も受け入れられないからです。

おそらく、
今これを読みながら

自分は無知なんかではない!
ある程度の事はわきまえている!

そう思っている人も居るだろう。

ここで深い話をするつもりはないですが、
先ずは貧乏な人ほど無駄なことにお金を使っている事実を受け入れる事が
お金持ちへの第一歩
なのだ。

ちなみに、
僕が言うお金持ちとは
ただただお金を沢山持っている人ではなく、
知識があって、賢い人のこと。

お金持ちは知識が豊富だから
お金を増やす方法以外にも
賢く倹約する方法も沢山知っているのだ。

つまり、
あなたにとっては非常識な方法だと言える。

だけど、
このお金持ちの人がやっている方法の中には
僕ら一般人でも簡単に誰にでも出来る事が沢山あるのだ。

なのにみんなそれをやらないし、知らない…

何故か?
それはお金持ちの人の常識は、
貧乏人にとって非常識なこと
だから
受け入れる事が出来ず、嘘だと思ってしまうから。

つまり、無知から来る思考だ。

逆に言えば
貧乏人の常識は、お金持ちにとっては非常識とも言える。

みなさんにとってのお金持ち像は
派手にお金を使うイメージを持っていると思うのですが
実は、貧乏人こそ普段から無駄遣いをしていていて
お金持ちほど賢く倹約をしている
、という事でもあるのだ。

繰り返しますが、
自分の無知を受け入れて、
この事実を受け入れる事がお金持ちへの第一歩なのだ。

これは僕自身がお金持ちだと自慢したい訳でも、
勝手に言っている訳でもなく、
ガチのお金持ちを目の当たりにし、
その教えを直接受けているからこそ言えることなのだ。

貧乏を抜け出したければ常識を疑え!

貧乏を抜け出すのは簡単なこと。

嘘だと思ってしまうような知らない事でも「素直に受け入れる事」が出来れば
特別に難しいことでも何でもないのだ。

何故なら、
「知っているのか知らないのか」というだけのことだから。

常識を疑い、知らない事を素直に受け入れる事が出来れば良いだけの話なのです。

だけど
これが簡単なようでとても難しいのです。

しかも、年齢が高ければ高い程
難しい状態になってきます。

何故なら
年齢が行けば行くほど
自分の常識で頭が凝り固まってしまうから。

・自分の常識にないモノは全て嘘
・常識にないモノは全受け入れられない
と言ったように、

年齢が行けば行くほど自分の中の常識以外は
そう簡単に受け入れられない様になってしまうのだ。

俗に言う頑固じじいがそれだと思う^^;

だからこのブログタイトルが
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
というタイトルなのだ。
頭が固い人は自分の経験からしか学べないのだ。

お金持ちの人の常識は、貧乏人にとって非常識なこと。

という事は、
出来るだけ年齢の若いうちに様々な知識を得ておかないと
お金持ちになること、貧乏を抜け出すことは難しい、
と言うことでもありますね。

もし、あなたが
40歳を過ぎている様であれば
知らない事を受け入れられない状態になりつつあるかもしれないので、
素直になってみることを意識ほしいと思う。

もっと言えば
常識だと思っていたことの殆どは
非常識だと思っておいた方が
お金持ちへの近道だと言っても過言ではないのだ。

ただ…
素直だと言う事は、騙されてしまいやすいという側面もあるので^^;
僕のコンサル生にはこの部分を徹底して教えているのだ。

非常識なこととはこんな事

じゃぁ
今まで常識と思っていた非常識とはどんなことなのか教えろよ、
という事になると思うので
「一般常識的には必要なモノだと思っていたけど実は無駄になっていたモノ」を挙げてみます。

つまり、無駄なお金を使っているかも知れないモノですね。
(人それぞれ環境や目的によるので、かも知れない、という表現にしています)

ただ、
お金儲けに関する具体的なお金持ちの人の常識、貧乏人の非常識を話すとなると
一つのコンテンツになる程なので(ここでは伝えきれない)
皆さんにとって身近なモノにしておきます。

■無駄その1
生命保険、医療保険。

殆どの人がこれでやっちゃっています、色々な意味で。

もし、あなたが今保険に入っていなくても
いつかどこかでお世話になるモノなので
今のうちから頭に入れておいた方が良いです。

騙されてしまっていることを除外して、よくありがちなのが
何かあった時の為に「安い掛け捨てだから取りあえず入っている」という考えです。

ここでは書き切れないので細かい話はしないけど
下手に掛け捨て保険を掛ける位なら保険に入らない方が良い、
というのが僕の考えです。

つまり、保険で何がしたいのか?を考えて利用しなければいけない訳なので
皆さんが考えている保険の利用方法と、
お金持ちの人が(賢い人が)考えている保険の利用方法は全く違うと言うことです。

あと、積み立て保険だから安心だと思っていても
実は大して積み立てられてなかったり、
全く積み立てられていない場合もありますね。

数百万失っている人なんてざら、
下手すると数千万失う人がいることも事実。

だけど表にはあまり出てこない…何ででしょうね?^^;

このような事実は、
みんながやっているから安心、
友達の紹介で入ったから安心
なんていう常識を捨てなければ理解できない話だと思います。

保険というのは
少しでも知識があれば自分にとってプラスにしかならないけど、
殆どの人は無駄なモノになっている
のが実情なんですよ。

難しい事を言っている様に思えるかもですが、
社会の仕組みを理解していれば
僕みたいなバカでも容易に理解できることなのだ。


■無駄その2
健康(医療)、食べ物。

なんだそんなことかよ!
そう思ったあなた、常識を疑ってみて下さい。

でもね、
冷静に外国の医療や食の情報と
日本の現状を比較すれば誰にでも気が付くことなんですよ。
特に医療と食の歴史をね。

例えば
日本ではちょっとした風邪でも病院に行き
薬を処方して貰うことが常識だと思うんです。

だけど、
海外から見れば、このすぐに病院に行く行為が非常識なんです。

ちょとした風邪程度では病院にも行かないし、安易に薬も飲まない、
家でじっとして体力回復に努めるのが常識なのです。
(もちろん状況にもよる。屁理屈はご勘弁下さい…)

つまり、知っているのか知らないのかだけで、
無駄なお金、無駄な時間、無駄な労力を使わなくて済む訳です。

ちなみに、僕のコンサル生の場合だと
医療と食に関する情報を全て教えたら
翌月から月に3万円の無駄を省くことが出来ました。

これは年間にすると
36万円のお金が増えたのと同じ。

知っているのか知らないのか、
素直に受け入れる事が出来るのか、出来ないのか、
ただそれだけの事で
これだけもムダがなくなるのです。

生涯に換算すると
とんでもない金額になるのは容易に想像できるかと。

みんな無駄を無くすことに対してピンとこないみたいだけど
お金を稼ぐことよりも、無駄をなくす方が簡単なんですよ。

お金を稼ぐこと、増やす事はとても難しいのだ。

ちなみに、身の回りのちょっとした事で言えば
パソコンを買う際に必ずセットとしてセールスされる
有料のセキュリティソフトは別に無いなら無くても全然良い訳です。
(ウインドウズ10なら)

これは
PCに詳しい人であれば当たり前の常識であり
何も知らない人にとっては非常識なこと。
(人それぞれPCで何をするかによって違う)

セキュリティソフトなんて年間数千円ですけど
知っているのか知らないのかだけで
無駄なお金を捨てなくて済むのだ。

そして、
こんなことは他にもまだまだいくらでもあるのだ。

ということは、
お金稼ぎのテクニックやノウハウを下手に覚えるよりも
そのムダを無くす知識と知恵を先に得た方が効率よくお金も増える訳です。

なにも
貧乏を抜け出すのは稼ぐ事だけが全てではない、
というあなたにとっての非常識を受け入れてほしいのだ。

常識を疑う癖を付けるには考え方を身につけよう

貧乏を抜け出したいとか
お金持ちになりたいと思うのなら
とにかく常識を疑う癖を付ける事。

そして、
その為には思考力や考え方を身に付ける必要があるのだ。

例えば
疑わしい出来事があった際に
ネットニュースのコメント欄などで
そのソースは何処に?という水掛け論をよく見かけることがある。

だけど、僕はいつもこう思う。

そのソースがあったとしても、
そのソースは嘘かもしれないのにと…

それを嘘か本当かを判断するのは
自分の考え方次第なのだ。

お金稼ぎ系の情報を見ていると同じノウハウなのに
「あっちでは稼げると言っている」
だけど、
「こっちでは稼げないと言っている」ことが
よくあると思うんです。

これを判断するのも自分の考え方次第なのだ。

そして、その考え方は
社会の仕組みを理解してないとなかなか身につける事が出来ないことでもある。

もちろん、その真意はここで一言では片付けられない。

だから
僕はコンサルをする際には
お金儲けのテクニックよりも考え方を重要視して教えているのだ。

偉い人、肩書きがある人、先生が言う事が全て正しいと思ったら大間違い。

これらの人が教える事が正しくないからこそ
貧乏なのだ。

でしょ?^^;

どれも当てにならないし、どれも当てにもしない。

もっと言えば、
僕が言う事も信用してはならない。

全ては自分の考え方次第。

それが理解できれば
貧乏から抜け出せるでしょう。

いや、情報弱者から抜け出せます。

一般人の常識はお金持ちにとっては非常識、
お金持ちにとっての常識は一般人にとっては非常識。

このことを分かってほしいです。

僕は、ガチのお金持ちから
口酸っぱくそう教わっているからこそ言えるのだ。

まとめ

貧乏から抜け出せないのは
お金儲けの情報を知っていないからではなく、
「自分の知らない事を素直に受け入れられないから」
です。

つまり、
非常識を受け入れる柔軟な頭を持つことです。

もっと言えば
自分磨きをすること、教養を身につけること
です。

僕が言わんとする事が少しでも分かって頂けたなら
お金稼ぎの情報を主にしたメインブログも参考にしてみて下さい。

メインブログには
お金稼ぎのノウハウや、お金に左右されない生活をすることへの
ヒントが沢山書いてありますので^^

ちなみに、
情報商材大手のインフォトップ、インフォカートを始め(以前の話、今は知らない)
上手いこと生き残っているアドモール、
最近流行のnoteやココナラなどの情報商材では
「誰がいくら稼いだ」とか「だからあなたもいくら稼げる」
といったような自分本位の情報しかないので
あなたが本気で貧乏から抜け出して、賢く生活していきたいと考えているのなら
情報の仕入れ先を考え直した方が良いかもですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です